オンライン型 海外販路開拓商談会「中東湾岸諸国向け」(11月開催)参加企業募集のご案内
この度、富山県及び(公財)富山県新世紀産業機構では、県内企業の中東湾岸諸国向けの販路開拓を支援するため、UAE(ドバイ)のバイヤーとの、食品(飲料を含む)を対象としたオンライン商談会を開催いたします。輸出を検討されている事業者の方は、この機会にぜひご参加ください。
≪開催日時≫
2022年11月 4日(金)日本時間 14:00~17:00
2022年11月18日(金)日本時間 14:00~17:00
いずれかの日に参加していただきます。
≪対象商品≫
食品(飲料を含む)
≪参加費≫
無料
※オンライン商談の通信費、商品サンプルの準備、輸送費等は原則事業者負担
(サンプル輸送については、主催者側で輸送が可能な場合があります。詳細はチラシの裏面「サンプル等の送付について」をご確認ください。)
≪応募資格≫
富山県内に事業所又は工場を有する事業者 5社程度
※ 定員になり次第締切
※チラシ裏面「参加にあたっての留意事項」をお読みいただき同意いただける事業者
≪実施方法≫
オンライン会議システム(Zoom等)を使用した個別商談
参加者は原則として各事業場より参加いただきます。
商談の際は、必要に応じて主催者が通訳を手配します。
≪応募方法≫
ページ最下部「関連ファイル」の 別紙1「参加申込書」及び 別紙2「商品説明書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、Eメールにてお申し込みください。
≪申込期限≫
2022年10月 7日(金)17時まで(定員に達したため、受付を終了しました)
≪お申込み・お問合せ先≫
(公財)富山県新世紀産業機構
アジア経済交流センター(担当:浅井、竹内、井口)
〒930-0866 富山市高田527 情報ビル2階
TEL:076-432-1321

中東市場の魅力
豊富な天然資源を背景とした巨大な富裕層マーケットを抱える中東地域。
親日国が多く、高品質な商品を求める傾向があるため、日本産への評価は非常に高い一方、日本商品が同地域へ展開する例はまだ少なく、各国のバイヤーは日本商品に高い関心を持っています。中東市場は日本企業にとってチャンス溢れるマーケットになっています!
海外との商談経験の少ない事業者の方には、事前に商談のポイントをアドバイスいたします。アジア経済交流センター海外販路開拓サポートデスクまでお気軽にご相談ください。経験豊富なアドバイザーが対応いたします。(日時応相談)
▶ 海外販路開拓サポートデスクのページへ→
≪主催≫ 富山県、(公財)富山県新世紀産業機構
≪共催≫ ジェトロ富山
◆参加バイヤーについて
※ バイヤーの詳細情報は下記関連ファイルの別紙3をダウンロードしてご確認ください。
バイヤー企業名 | 対象国・地域 | 希望商談商品 |
---|---|---|
(企業名をクリックするとウェブサイトが開きます) ksn Corporation ME FZ LLC | 中東湾岸諸国 (UAE、サウジアラビア、バーレーン、クウェート等) | 食品類(飲料含む) ・原材料に酒類と肉由来成分が使われてないこと ・賞味期限が1年以上あること |
◆関連ファイル ダウンロード
- チラシ(uae.pdf)※「参加にあたっての留意事項」を必ずお読みください。
- 別紙1 参加申込書 (uae_1.docx)
- 別紙2 商品説明書 (uae_2.xlsx)
- 別紙3 バイヤー情報(9月21日現在)(uae_3.pdf)